ベンチャーライフ

お問合せ
案件
社労士紹介件数

2023年02月
24件
2023年01月
24件
2022年12月
30件
2022年11月
27件
2022年10月
41件
2022年09月
27件
2022年08月
27件
2022年07月
30件
2022年06月
48件
2022年05月
38件
2022年04月
32件
2022年03月
38件
2022年02月
42件
2022年01月
23件
2021年12月
20件
2021年11月
39件
2021年10月
48件
2021年09月
47件
2021年08月
44件
2021年07月
60件
2021年06月
39件
2021年05月
53件
2021年04月
30件
2021年03月
50件
2021年02月
51件
2021年01月
38件
2020年12月
24件
2020年11月
31件
2020年10月
28件
2020年09月
23件
2020年08月
33件
2020年07月
42件
2020年06月
41件
2020年05月
40件
2020年04月
69件
2020年03月
60件
2020年02月
61件
2020年01月
69件
2019年12月
70件
2019年11月
57件
2019年10月
70件
2019年09月
55件
2019年08月
62件
2019年07月
67件
2019年06月
64件
2019年05月
48件
2019年04月
53件
2019年03月
65件
2019年02月
62件
2019年01月
56件
2018年12月
44件
2018年11月
40件
2018年10月
72件
2018年09月
45件
2018年08月
70件
2018年07月
67件
2018年06月
85件
2018年05月
63件
2018年04月
58件
2018年03月
39件
2018年02月
33件
2018年01月
36件
2017年12月
24件
2017年11月
39件
2017年10月
42件
2017年9月
36件
2017年8月
41件
2017年7月
50件
2017年6月
66件
2017年5月
56件
先月の社労士紹介件数
24
先々月の社労士紹介件数
24
※人数に関しては、役員と従業員を合わせた人数となります。
※就業規則の作成、助成金の申請、労働保険・社会保険の新規適用は別料金となります。

多くの企業からベンチャーライフの社労士が選ばれる3つの特徴

  • 従業員10人未満の場合は
    月10,000円の業界最安値の料金設定

    一般的な社会保険労務士事務所では、業務料に関わらずに毎月定額の顧問料金を決めております。しかし、社労士に頼む業務は時々しか発生しない為、お客様が余計な費用を支払っていることも多いのが現状です。その為、当社では最低限必要な社労士業務に限定して、低料金で中小企業様を応援する社労士のご紹介が可能になりました。

  • 料金に含まれている
    業務内容

    ・労務相談入退社手続き(雇用保険,社会保険)・社会保険(算定基礎)・労働保険(年度更新)・給与計算の一般的に必要な社労士業務は全て含まれております。就業規則の作成、助成金の支給申請等の業務は別料金となります。


  • お客様からは、紹介に関して
    一切費用を頂いておりません

    当社は本業にお忙しい士業の方に代わって、クライアントを お探しする営業代行・営業支援を行っております。 士業の方々に広告宣伝を行う上での費用を頂いておりますので、お客様からは一切費用を頂いておりません。
    当社へ登録して頂いている多くの社労士の方から御社の 希望に沿った社労士を一切無料でご紹介致しますので、 ぜひ一度お問い合わせ下さい。

お客様の声

経営には、何かと経費が掛かるものですが、できるだけ抑えたいところ。安心の料金プランや、いろいろな労務関係や助成金についてのアドバイスでお客様よりご好評をいただいております。社労士のご紹介について、不安や疑問などしっかりサポートいたします。

税理士報酬12万円/年間
料金に満足! 会社設立したばかりですが、従業員を採用したので社労士の顧問をお願いしました。役所から色々な書類が届きますが、本業が忙しく専門家に相談して良かったです。分からないことは電話やメールですぐに相談出来るし、後々トラブルにならないような方法でアドバイスを頂いたり助かってます。
(神奈川県:コンサル業)
税理士報酬18万円/年間
手続きもバッチリ! 主人の会社の事務を手伝っております。会計の入力は何とか分かりますが、労務に関してはあまり良く分からず、従業員に相談されても何と答えたら良いか困っておりました。社労士の顧問を付けてからは、困ったことは聞けるし、手続き関係は全てお願いできるし満足しております!
(東京都:IT関連)
税理士報酬36万円/年間
料金・サービスに安心。 総務人事の人材がおりましたが、退職を機に社労士を頼むことにしました。月3万円で労務関係をお願いできて費用的にもサービス内容にも満足しております。人の採用の際には、助成金等のアドバイスを頂けたり、何かとお世話になっております。
(大阪府:ソフト ウエア業)
「ベンチャーライフ」についてお話を聞きたい方

社労士に関する疑問がございましたら、お気軽にご相談ください!

・社労士報酬を下げたいと思っている。
・社労士報酬が安く評判の良い社労士を探している。
・現状の社労士顧問報酬が適正かどうか聞いてみたい。
・給与計算をアウトソーシングしたい。
・助成金をもらいたい。



お問合せフォーム
必須
お名前

※ご担当者名を入力ください。
必須
メールアドレス

※メールアドレスはパソコン・携帯でも大丈夫です
必須
電話番号

例)09012345678(-ハイフンは必要ありません)
必須
都道府県
任意
郵便番号
例)〒1234567
任意
興味のある内容
社労士  年末調整  就業規則  各種助成金  社会保険手続き 
税理士  記帳代行  節税対策  許認可申請  会社設立手続き
(※複数選択可能です)※障害年金対応の社労士を当社は紹介しておりません。
任意
ご相談内容